リシリヒナゲシ

利尻山 9合目 火山崩壊礫の斜面と利尻富士町営の高山植物展示園で撮影したケシ科ケシ属のお花、リシリヒナゲシ。北海道の離島、利尻島の固有種。

リシリヒナゲシ 利尻雛罌粟

利尻山 9合目で撮影したリシリヒナゲシ

  • リシリヒナゲシ

登山道から少し離れていて、必死で登っていたら気が付かないであろう場所に2株咲いていました。ズームで精一杯拡大した写真。少し下で出会った方に、詳しい場所を教えてもらわなければ見逃すところでした。ありがとうございました。

高山植物展示園で撮影したリシリヒナゲシ

  • リシリヒナゲシ

利尻島に着いた初日と、利尻島を発つ最終日に、利尻山登山口の少し下にある、利尻富士町営の高山植物展示園を訪れました。2回目は職員の方にお会いできていろいろ教えてもらえてラッキーでした。

利尻島の市街地で撮影したリシリヒナゲシもどき

もどきというのは、遺伝的に利尻山に自生しているものと異なるらしいからです。上の写真はサイズ以外調整していませんが、こちらはカメラが壊れてスマホで撮影し、色が鮮や過ぎたので調整しています。葉っぱが微妙に違うような気がするのは気のせいでしょうか?

  • リシリヒナゲシもどき

日本百名山 利尻山登山と利尻島、礼文島トレッキングの旅 4泊5日:rishiri-rebun-202407

コメント

タイトルとURLをコピーしました